WordPress

カスタムフィールドをループ外で使う

参照:http://kruz-graphix.com/2010/03/display-custom-fields-outside-the-loop/やり方としてはごく簡単。 ループ外のphpファイル(header.phpとか)に以下のコードを記述する。 post->ID; echo get_post_meta($postid, 'カスタムフィールド名', true); wp…

トップページを固定ページにして、かつ新着を出す

固定ページのループと新着を出すためのループが競合してしまい、ふつうにやると思った通りに表示されない。 ので、競合を避ける。 front-page.phpにて、固定ページ表示部分を <div id="primary" class="site-content"> <div id="content" role="main"> <div class="entry-page-image"> </div></div></div>

言語ファイルを修正する

テーマを新規作成・コピーした後、コピーしたテーマに対応して言語ファイルを修正したい場合。1.function.phpに以下の記述を追加する add_action('after_setup_theme', 'test_setup'); if(! function_exists('test_setup')): function test_setup() { load…

抜粋のPタグを除去する

本来ならばページ名をそのまま使えばいいのですが、 タイトル⇒管理用タイトル 何か⇒表示用タイトル と使い分けたい時もあります。 で、カスタムフィールドを使うのが普通の手順だと思いますが、新しく作るのが面倒くさい。何かの欄を流用できないかと考え、…

OGPタグの追加

前提:All in One SEOをインストール済 フェイスブック等に対応したOGPタグを追加する。 参照:http://code1616.net/wordpress/ogp_wordpress.htmlheader.phpに以下の記述を追記する。

各ページごとに違うMETAタグを挿入する

DL元:http://wordpress.org/extend/plugins/all-in-one-seo-pack/ 「All in One SEO」というプラグインを導入しました。 参照:http://wordpresshosting.3owl.com/all-in-one-seo-pack/ 参照:http://kennyqi.com/archives/291.html ただ、もともとタイトル…

ヘッダーの整理

参照:http://teru2-bo2.blogspot.jp/2011/07/wphead.html wp_head()で呼び出す記述の整理をfuncsion.phpで行う。 wp_head自体の記述を削除すると、プラグイン回りが怪しくなるらしいので。 大体は remove_action( 'wp_head', 'feed_links', 2 ); remove_act…

言語ファイルの編集

ログイン画面の文言など、言語ファイルは基本的に/wp-content/languages/ja.poに入っています。 これを編集すればいいわけですが、テキスト編集ソフトでja.poを編集しても反映しません。 対応するja.moも同時に編集しないといけないらしい。 ということで、P…

ヘッダー部にログイン・ログアウトリンクを置く場合

テンプレートタグでheader.phpに と書くのもひとつの手。この場合、ログインしていたらログアウトのリンクが、ログインしていなかったらログインのリンクが表示される。 もしくは、 <a href="<?php echo wp_logout_url(home_url()); ?>">ログアウト</a> <a href="http://aabbcc.com/wp-login.php">ログイン</a>

TinyMCEのカスタマイズ

選択できるスタイルをカスタマイズする方法は以前書いた通り。 functions.phpに /** * TinyMCEの初期化配列を作成する * @param array $initArray * @return array */ function _my_tinymce($initArray) { //選択できるブロック要素を変更 $initArray['theme…

IMGタグのカスタマイズ

元は/wp-includes/meda.php。 これの get_image_tag をfunctions.phpでカスタマイズする 元のコード function get_image_tag($id, $alt, $title, $align, $size='medium') { list( $img_src, $width, $height ) = image_downsize($id, $size); $hwstring = i…

会員制を作るときのプラグイン

【Absolute Privacy】 公開するページを指定できる ただし固定ページのみ 記事ページ、カテゴリページは非公開限定 アクセス制限かかってるところにアクセスすると、表示は指定した公開ページになる (アドレスはエンコードかかってhttp://www.abc.com/cms/?…

ウィジェットのカスタマイズ

サイドメニューをウィジェットで出すことにしたものの、デフォルトではDIVタグで何重にもくくられていたりLIタグのクラスがうざかったりと、あまりすっきりしません。 ということで、ウィジェットを使いつつそれなりに綺麗なHTMLを吐き出すようにしてみ…

自動保存の停止

テーマフォルダのfunctions.phpに以下の記述を追加する。 /* 自動保存を停止 */ function disable_autosave() { wp_deregister_script('autosave'); } add_action( 'wp_print_scripts', 'disable_autosave' );

リビジョンの停止

リビジョン=記事の変更履歴を記録。 DBを圧迫する要因になる。 wp-config.phpの中、wp-settings.phpを読み込む前に以下の記述を追加する。 define('WP_POST_REVISIONS', false);

Wordpress3.1.4を使うとき

サーバの要件から3.1.4を使うとき。Contact Form 7の最新版は使えない。 ので調べてみたところ、使える中で一番高いバージョンは2.4.6だそうです。

全角削除を停止する

行頭の全角空白文字も削除されるのが面倒くさい。 ダメかもしらんが、空白文字で多少インデントを整えることは多々あるわけで。 で、functions.phpに以下の記述を入れた。 参考:http://notnil-creative.com/blog/archives/846 add_filter('tiny_mce_before_…

WordPressに外部RSSを表示させる

Wordpress3.0以上でのみ使える方法。 set_feed_url('http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/xxxxx'); $feed->enable_cache(false); $feed->init(); $items = $feed->get_items(0, 6); // 表示件数 ?> <ul> <…</ul>

Wordpressを入れたらまずするべきこと

・リビジョンの停止 ・自動更新の停止 ・TinyMCE Advanced(プラグイン)を入れる ・行頭の空白文字削除を停止する ・TinyMCE Advancedのカスタマイズ 参照:http://takahashifumiki.com/web/programing/1667/ ・style.cssをベースにeditor-style.cssを作成…

URLを相対パスにする

テーマを書くとき、だいたい bloginfo('template_url') から書き出すことが多い。 ソースを見るとhttpから始まる絶対パスに置き換えられてるのが、なんとなく気になった。 …ということで探してみたもの。 参考:http://2inc.org/blog/blog/1198/ function.ph…

パンくずリスト

記事メインにしている場合のパンくずリスト 原典:http://d.hatena.ne.jp/appakumaturi/20110628/1309271588 functions.php function my_bread(){ global $post; define("SEPA","&nbsp;&gt;&nbsp;"); //区切り文字 //【表示】ホーム echo '<a href="'. get_bloginfo('url').'">HOME</a>'; //カテゴリ…

ビジュアルエディタのプラグイン

デフォルトの状態だと、ビジュアルエディタを使っていると行頭の空白文字が削除される。 先述のfunctions.phpでHTMLモードだと問題ないけど、不便は不便。 ということで、プラグインを入れてみた。 DL先:http://wordpress.org/extend/plugins/ps-disable-…

Memory_limitの上限を上げる

プラグインを入れようとして、サーバのメモリ上限にひっかかった場合。 プラグインを削除してクリアな状態に戻してから、wp-config.phpに /** プラグインなどのメモリの上限を追加(こちらは自分が分かり易い文章でOK)*/ define(‘WP_MEMORY_LIMIT’,’64M’);…

アップロードファイルのサイズ

スタンダードにインストールした場合、Wordpress上からアップロードできるファイルのサイズは最大2MBとなっている。 画像の場合はこれでも問題ないが、動画ファイルなどをアップロードする場合には、当然ファイルサイズが足りない。 これを変更する場合、.ht…

管理画面カスタマイズ(入力画面にCSS適用)

/wp-content/tyemes/適用テーマにfunctions.phpを作成。 と記述する。 で、同じテーマフォルダに、edit-style.cssを作成する。 h2タグにたいする…

カテゴリ説明に入るPタグ

カテゴリ説明をサブタイトル的に使う場合。 カテゴリページからカテゴリIDを指定して呼び出す場合 といった記述になるが、この際、説明の中に自動的にPタグが挿入されてしまう。 これを回避するには category_description . '';} ?>のように記述する。 (参…

特定カテゴリのみピックアップ

たとえばトップページにトピックス(ID:15)のみ日付と記事タイトルを5件表示させたい。 そんなときは、home.phpに <table> <tr> <th></th> <td><a href="<?php the_permalink();?>"></a></td></tr></table>

パーマリンク(カテゴリ)

カテゴリベースの場合、必ず/categoryが基本入る。 パーマリンク設定のオプション部分で変更できるけれども http://www.123.com/[カテゴリーベース]/category_slag/postnameといった形になるのは変わりはない。 ページとの衝突を避けるために、カテゴリーで…

パーマリンク

パーマリンクの一番最後は必ず %post_id% %postname% %second%(yearから続けて書いた場合のみ) でなければならない。 おそらく、重複を避けるための措置ではないかと。 categoryとtagで被らないようにするからいいや、というのは通らなかった模様。

タイトル関係

WordPress2.5以上で利用できるもの。 デフォルトテーマでは、各ページのタイトルは「ブログ名 - ページ名」となる。 SEO的にページ名を先に出したいときは、header.phpのタイトル表示部分を <title> <?php wp_title('-', true, 'right'); ?> <?php bloginfo('name')</title>…