2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Memory_limitの上限を上げる

プラグインを入れようとして、サーバのメモリ上限にひっかかった場合。 プラグインを削除してクリアな状態に戻してから、wp-config.phpに /** プラグインなどのメモリの上限を追加(こちらは自分が分かり易い文章でOK)*/ define(‘WP_MEMORY_LIMIT’,’64M’);…

アップロードファイルのサイズ

スタンダードにインストールした場合、Wordpress上からアップロードできるファイルのサイズは最大2MBとなっている。 画像の場合はこれでも問題ないが、動画ファイルなどをアップロードする場合には、当然ファイルサイズが足りない。 これを変更する場合、.ht…

管理画面カスタマイズ(入力画面にCSS適用)

/wp-content/tyemes/適用テーマにfunctions.phpを作成。 と記述する。 で、同じテーマフォルダに、edit-style.cssを作成する。 h2タグにたいする…

カテゴリ説明に入るPタグ

カテゴリ説明をサブタイトル的に使う場合。 カテゴリページからカテゴリIDを指定して呼び出す場合 といった記述になるが、この際、説明の中に自動的にPタグが挿入されてしまう。 これを回避するには category_description . '';} ?>のように記述する。 (参…

特定カテゴリのみピックアップ

たとえばトップページにトピックス(ID:15)のみ日付と記事タイトルを5件表示させたい。 そんなときは、home.phpに <table> <tr> <th></th> <td><a href="<?php the_permalink();?>"></a></td></tr></table>

パーマリンク(カテゴリ)

カテゴリベースの場合、必ず/categoryが基本入る。 パーマリンク設定のオプション部分で変更できるけれども http://www.123.com/[カテゴリーベース]/category_slag/postnameといった形になるのは変わりはない。 ページとの衝突を避けるために、カテゴリーで…

パーマリンク

パーマリンクの一番最後は必ず %post_id% %postname% %second%(yearから続けて書いた場合のみ) でなければならない。 おそらく、重複を避けるための措置ではないかと。 categoryとtagで被らないようにするからいいや、というのは通らなかった模様。